ZEN大学(仮称)(設置構想中)×ゲンロン 公開共同講座について
株式会社ゲンロン(東京都品川区、代表:上田洋子)は、一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会が設置準備を進めるZEN大学(仮称)(設置構想中)とコラボレーションし、2023年6月より公開共同講座をスタートします。
本講座は東京・五反田のイベントスペース「ゲンロンカフェ」にて開催され、その模様は動画配信プラットフォーム「シラス」においてインターネット上で配信されます。実施された公開講座は学校法人角川ドワンゴ学園および、2025年4月を予定しているZEN大学(仮称)(設置構想中)開学後は、その学生が配信で視聴できるほか、一般の方も会場ならびに配信にてご覧いただけます(配信はイベント終了後も一定期間アーカイブ視聴が可能です)。
第1回は6月25日14時から開催予定。以後も2カ月に1回程度のペースで講座を実施していく予定です。どうぞご期待ください。
「『知性』とはなにか──AI時代の科学と人文学」
2025年4月に開学予定のZEN大学(仮称)(設置構想中)と株式会社ゲンロンが共同で運営する新公開講座、第一弾! 登壇するのは、東京大学教授の松尾豊さん、株式会社ドワンゴ創業者で学校法人角川ドワンゴ学園理事の川上量生さん、そしてゲンロンの東浩紀です。
生成系AIの爆発的進化によって、「人間とはなにか」という人文的な問いに新たに注目が集まっています。人間のようにコミュニケーションし、人間が作るものと同じコンテンツを作るAIは、わたしたち人間とどう違うのか。AIに知性は宿るのか。そもそも知性とはなにか。意識とは、心とは、「考える」とは。人工知能研究の第一人者である松尾さんと、伝統的な哲学を学んできた東が、新たな大学構想を掲げる川上さんを介してぶつかります。
ZEN大学には松尾さんは特別招聘教授に、東は教授にそれぞれ就任予定です。第一回の公開講座は、AIと知性をめぐる思弁的な議論にとどまらず、新時代の大学における人文知の役割を改めて問い直すものにもなるでしょう。ご期待ください!
共同講座を配信で視聴するには(一般の方向け)




株式会社ゲンロン
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-24-4 WEST HILL 2F
TEL:03-6417-9230
FAX:03-6417-9231
メール:pr@genron.co.jp
担当:野口